(公社)福島県食品衛生協会特別会員
弊社は(公社)福島県食品衛生協会特別会員です。
昭和22年、わが国において食品衛生法が制定され、それに伴い「飲食に起因する中毒、感染症及び、
その他の危害の発生を防止し、食品の質の向上を図り、食品等事業者及び消費者に対し広く食品衛生
思想の普及 啓発を行い、もって公衆衛生の向上及び増進に寄与すること」を目的として昭和23年11月
に当協会が設立 されました。
以来、当協会は全国組織を通じ、食品等事業者に対する食品衛生の向上や自主管理体制の確立のため
の食品衛生指導員活動、食品等の試験・検査業務、食品等事業者の経営の安定と被害者救済のための
食品営業 賠償共済の推進、また、食品衛生思想の普及・啓発のための各種講習会の開催、食品衛生図
書等の販売、 消費者に対する情報提供と相談等、各種事業を行っている団体です。
(公益社団法人 日本食品衛生協会 http://www.n-shokuei.jp )
弊社も衛生用品の側面から公衆衛生の向上及び増進に寄与して参ります。
弊社の営業マン及びメンテカストマーサービスマンは全て食品衛生責任者です。
弊社の営業マン及びメンテカストマーサービスマンは全て食品衛生責任者を有しています。
◆食品衛生上の危害の発生を防止するための措置が必要な場合は必要に応じ進言します。
◆法令の改廃等に留意し違反行為のないよう必要に応じ進言します。
◆製造、加工、調理、販売等が衛生的に行われるよう必要に応じ進言します。
◆衛生教育を必要に応じ進言します。
◆食品衛生に係わる講習会を定期的に受講し常に食品衛生に関する新しい知見を習得しています。
【2015.12月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計48ヶ月継続
2015年12月2日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.12月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 48ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
【2015.11月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計47ヶ月継続
2015年11月4日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.11月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 47ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
【2015.10月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計46ヶ月継続
2015年10月5日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.10月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 46ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
【2015.9月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計45ヶ月継続
2015年9月2日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.9月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 45ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
【2015.8月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計44ヶ月継続
2015年8月5日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.8月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 44ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
【2015.7月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計43ヶ月継続
2015年7月3日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.7月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 43ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。
□■花壇を造りました■□
本社玄関の一角に花壇を造りました。
弊社、女性従業員が3日をかけて造った花壇は、社屋の印象を
大きく変える小さな取り組みとなりました。
【2015.6月度】3.11 東日本大震災義援金を寄付 / 計42ヶ月継続
2015年6月30日、3.11 東日本大震災による被害支援として、2015.6月度分の義援金を寄付いたしました。
おかげさまで、連続 42ヶ月間の継続寄付をすることができました。
被災者の皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
【義援金の拠出先】
・担当部署 福島県社会福祉課
・名 称 平成23年度東北地方太平洋沖地震に対する義援金
・振 込 先 福島県災害対策本部
今後も当社は、毎月の洗剤売り上げの一部を、東北地方太平洋沖地震に対する義援金として継続拠出して参り
ます。